top of page
aidemy_fv2.png

ビジネスパーソンのためのデータ活用講座 転職支援プログラム

ONGAESHIxAidemypng

​学んで転職サポートエントリー〆切

8/28

ONGAESHIは、講座受講と転職までをサポートする

転職支援プログラム です

本講座は、Aidemyのプラットフォームを利用。
営業や企画、マーケティング職などで働くビジネスパーソンが、
プロフェッショナルになるために必要なデータ活用知識を短期間で身につけることができます。

ONGAESHIの学んで転職の強み

あなたの転職に

必要なスキルをプラス

student-849821_1280.jpg

「数字で提案できる営業に」「データを元に意志決定したい」「データ分析をマーケティング施策に活かしたい」など、あなたの経験に新たなスキルをプラスします

01

​無料でスキル習得できる

​学びスポンサー制度

analysis-1841158_1280.jpg

ONGAESHIの転職支援プログラムは、学びスポンサー制度を導入することで、転職前のスキル習得講座の受講が無償に。転職市場で差がつくスキルを身に着けられます

02

キャリアアドバイザーが

​転職をサポート

handshake-7249766_1280_edited.jpg

1on1のキャリア面談から職務経歴書の書き方まであなたの転職活動をキャリアアドバイザーがサポート。キャリアビジョンをもとにあなたにあった求人をご紹介します

03

こんな人におすすめ

今の知識やスキルだけだと

将来のキャリアが不安...

学習した知識でうまく

転職できる自信がない...

IT関連の仕事に転職したい!!

けど...経験が少なく心配

学んで転職の流れ

STEP0

説明会参加(任意)

利用規約をご確認のうえ、同意して参加申し込みください。

STEP1

​初回面談予約

STEP2

​初回面談&審査

​結果通知

ONGAESHIは、スポンサーが購入したNFTされた講座受講権をタレント(受講生)に貸し出すことで無償受講ができる仕組みです。
タレントの転職が決まると、スポンサーは人材育成への貢献として「連帯貢献金(トークン)」を受け取ることができます。
学んで転職を希望する方向けの転職サポートのため、
キャリアアドバイザーとの初回面談を経て合格された方のみが、
【2024年9月4日】から受講開始となります。


※審査結果に関するお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。

STEP3

アプリダウンロード

アカウント登録

STEP4

講座受講

学習と並行して転職支援および転職活動を進めていきます

STEP5

転職活動

キャリア面談

自分に向いている職種は?などキャリアアドバイザーにお悩みを相談できます。

マッチング

あなたのキャリアビジョンに基づいて、最適な条件の求人を転職エージェントがご紹介します。

履歴書・職務経歴書作成

職務経歴書の書き方をサポート。あなたの魅力を最大限引き出すお手伝いをします。

​面接対策

面接の基本から、一般的な質問や効果的な回答方法など、面接突破に向けたアドバイスをします。

転職成功者の声

Voice

01

講師のレクチャーの丁寧さとグループワークがよかったです。Pythonをちゃんと動かせるという自信もついたし、データの解釈の仕方を教えてもらえて、いろんな視点でものをみれるようになりました。実務に近いグループワークがあったから、転職してもやっていけそうだと思えました。

Voice

02

履歴書に何を書いていいかわからないと思っていたことも、ONGAESHIの転職サポートで基本的なところから教えてもらえました。


「どんなデータサイエンティストになりたいのか」をすり合わせたうえで企業を提案してくれました。

※サービスリリース前に実施した講座のため、講座受講権NFT及びスポンサー制度は活用しておりません

​※本講座とは別講座の受講生のお声を一部編集したものになります

募集要項

募集期間

2024年7月16日(火)〜8月28日(水)※期間延長しました

定員

最大100名

参加対象

転職意向のある20~40代の方

その他

  • 学習意欲が高く、前向きな姿勢で最後まで受講できる

  • 出された課題を確実に提出できる

  • Excel等の表計算ソフトで実施可能なレベルの基本的なデータ処理(集計、抽出、結合、ソート、加工等)ができる

​採用企業のご紹介(一部)

Group 1000002385.png

過去の講座満足度

100

本講座を受講して身につけたいと
​思ったスキルは身につきましたか?の質問に
「できた」「ややできた」と
回答した人の割合

※ 2023年実施のONGAESHI先行講座
​受講者アンケートより

ご料金の案内

0

学びのスポンサー制度によって
​リスキリング無償化を実現しています。

まずは話を聞いてみたい方へ

講座や転職サポートについて詳しく知りたい・直接質問したい方向けにオンライン説明会を実施します。
ぜひ、お気軽にご参加ください!

開催日
 

7月18日(木)19:00~19:20 7月22日(月)19:00~19:20

7月25日(木)19:00~19:20 7月29日(月)19:00~19:20

  8月1日(木)19:00~19:20   8月5日(月)19:00~19:20

8月8日(木)19:00~19:20                                      

​場所
Zoom ※当日の開催時間までにURLをメール送付します。

利用規約をご確認のうえ、同意して参加申し込みください。

aidemy_horizontal.png

DX時代の新スキル"AI"を基礎から学ぶ、オンライン学習コンテンツ

mock_hello world.png

わかりやすいコンテンツ

使いやすいシステム

ユーザー数 30万人突破!

今回、Aidemyの学習環境をONGAESHIを介して無料で受講することができます。

Components.png

​プログラム

Pythonの基礎から機械学習モデルの理解、各種ライブラリやフレームワークを用いたWebアプリ開発の一連の流れを2ヶ月間で体系的に理解することができます。

Section 1

9/4

オンライン研修

オリエンテーション

9/4~9/17

​オンライン学習

・ビジネス統計学入門

・はじめてのPython

・Python基礎

Section 2

9/18~10/1

​オンライン学習

・【新】ライブラリ「NumPy」基礎(数値計算)

・【新】ライブラリ「Pandas」基礎(表計算)

・【新】ライブラリ「Matplotlib」基礎(可視化)

Section 3

10/2~10/15

​オンライン学習

・機械学習概論

・教師あり学習(回帰・分類)

・教師なし学習

Section 4

10/16~10/31

​オンライン学習

・Git入門

・Flask入門のためのHTML&CSS

・Flask入門

​Q&A

注意事項

  • 本プログラムの主催はInstitution for a Global Society株式会社となります。

  • オンラインセミナーは、Zoomを利用予定です。

  • ​Eラーニングは、パソコン端末が必要になります。

  • 本プログラムは参加費無料となりますが、オンライン講座受講時に発生する通信費等は参加者のご負担となります。

  • 定員を上回る応募があった場合は、予告なく締め切る場合がございます。

  • ​​最小催行人数に満たない場合、プログラム開講を見送る場合がございます。

  • 競合他社様のご参加はご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。

  • その他、本プログラムに関するお問い合わせはこちら

  • 受講期間中の運営からのお知らせや受講者間のコミュニケーションにDiscordを使用します。そのためエントリー時のメールアドレスでDiscordアカウントを作成します。

  • ​受講を開始したにも関わらず、修了前に途中離脱された方については、今後ONGAESHIでの講座受講が出来にくくなります。

アプリのダウンロードはこちら

ONGAESHI_app_icon_0.5x (1).png

​タレント専用アプリ

ONGAESHI

App_Store_Badge.png
google-play-badge 1.png
スキーム図_スポンサーページ.png
ONGAESHI_LP_logo.png

リスキリング・転職機会を提供する
NFT技術を活用した革新的な教育支援

とは?

NFT技術を活用することによって、学びのスポンサー制度(リスキリング&転職の無償化)を実現。

タレントとスポンサーをマッチングすることで、「無償の学び」を持続可能な方法で提供します。

講座を修了すると、その成績を持って求人企業とのマッチングが可能になります。

bottom of page