スポンサーFAQ
講座及び教材の受講権をNFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)にしたものであり、ONGAESHIの「ポジションNFTマーケット」において取引されます。
スポンサーは学びたいと願うタレントに対し、「ポジションNFT」を「NFTレンタルマーケット」で無償レンタルすることで、彼らの学びと成長を支援します。 そしてタレントが転職に成功するとタレント育成への貢献金として「連帯貢献金(トークン)」(※)を受け取ることができます。
※現時点では、JPYCでの送金を想定。
また、スポンサーは、自らが保有する「ポジションNFT」を利用して、タレントとして学習することができます。 「ポジションNFT」の受講権はレンタルされて消費すると消滅し、貸し出すことができなくなりますが、レンタル済みの「ポジションNFT」について定められた価格を支払い、受講権を再度購入することで再度貸し出し、もしくは自身で利用することができます。
現在販売されている「ポジションNFT」の価格は1NFT=55,000円(税込)です。
※価格はNFTごとに異なります
クレジットカード決済で購入します。
※対応カードブランド:Visa、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discover
「ポジションNFT」の受講権はレンタルされて消費すると消滅し、貸し出すことができなくなります。この場合、ONGAESHIコインの獲得、「連帯貢献金(トークン)」の付与の権利はなくなります。
なお、レンタル済みの「ポジションNFT」について定められた価格を支払い、受講権を再度購入することで再度貸し出すこともできます。
ONGAESHIを通じてタレントの採用が成立した場合、「連帯貢献金(ト―クン)」がスポンサーに付与されることがありますが、タレントの採用が成立しない場合は付与されません。
また、タレントがONGAESHI以外で転職された場合も、「連帯貢献金(トークン)」は付与されません。
タレントの自己PRやプロフィールから応援したい理由に合わせて選択できます。 さらに、「ONGAESHI View」アプリでタレントの学習状況も可視化することで、あなたの支援を「見える」化します。
※タレントのプロフィール等からは個人が特定できない仕組みになっております。
「ポジションNFT」は講座中Eラーニングの20%程度までの学習を完了したタレントへ貸し出し可能となります。
スポンサーはご自身で「ポジションNFT」を貸し出すタレントを選択可能ですが、各講座ごとにタレントを選択する期限が定められています。これを「タレント選択期限」と言います。 その期間内にタレント選択ができなかった場合、スポンサーが保有する「ポジションNFT」は、講座中Eラーニングの20%程度までの学習を完了したタレントの中から、「ポジションNFT」がレンタルされていないタレントへ、ランダムで貸し出されます。
支援したタレントが転職に成功した際、転職先への入社日から2ヶ月以内に、ご登録いただいたウォレットにトークン(※)を送金いたします。
なお、転職支援は原則として、講座終了日から6ヶ月を想定しており、それ以降に入社された場合は貢献金が付与されません。
※現時点ではJPYCでの送金を想定
FAQをご確認頂いても問題が解決しない場合には、お手数ですが下記お問合せフォームまでお問い合わせ内容を明記のうえ、ご連絡ください。
スポンサーの方
https://www16.webcas.net/form/pub/ongaeshi/ongaeshi_talent
