タレントFAQ
ご登録いただいたメールアドレスは変更できません。
また、過去に登録したメールアドレスは再度ご登録いただけませんので、予めご留意ください。
ONGAESHIアプリにログイン済みの場合
1.ONGAESHIアプリにログインします。
2.画面右下にある「マイページ」に移動します。
3.プロフィール画像とニックネームの下に登録したメールアドレスが表示されています。
ONGAESHIアプリをログアウトしている場合
ONGAESHIアプリに会員登録された際に、ご登録いただいたメールアドレス宛に[ONGAESHI] 確認コードというメールを送信しています。
お心あたりのあるメールアドレスに、[ONGAESHI] 確認コードというメール受信がありましたら、そちらが登録いただいたメールアドレスになります。
ONGAESHIは、お一人様1アカウントの利用となり複数アカウントの作成ができません。 ONGAESHIの会員登録ができない場合、下記の要因が考えられます。
1.「メールアドレスは既に存在します」と表示される
すでに登録しているメールアドレスや過去に登録していたメールアドレスで、会員登録はできません。 過去に登録していたアドレスで、アカウント再開したい場合は下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
スポンサー用アプリ「ONGAESHI View」に会員登録済みの場合、新たに会員登録することなく同一のアカウントで「ONGAESHI」アプリにログインが可能です。
2.確認コードが受信できず登録完了できない
ONGAESHIは確認コードの承認を持って会員登録完了となります。 確認コードのメールが受信できず、承認することができない場合がありますので以下が該当していないか確認ください。
新規ユーザー登録で入力したメールアドレスが間違っている
→ご自身が受信できるメールアドレスをご確認のうえ、再度ご登録ください。
確認コードのメールが迷惑メールの受信ボックスなど振り分けされてしまい気がついてない
→<noreply@ongaeshi-pj.jp>からメールが届いてないか、メール受信ボックスをご確認ください 。
特定のメールアドレスからの受信のみしか受け付けていない →<noreply@ongaeshi-pj.jp>からの受信を許可してください。
1.ONGAESHIアプリを立ち上げます。
2.ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」をクリックします。
3.ONGAESHIアプリに登録したメールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。
4.ご自身のメールアドレス宛に、[ONGAESHI] 確認コードのメールが届きます。
5.メールに記載された6桁の確認コードを、ONGAESHIアプリの「パスワード再設定」画面に入力します。
6.新しいパスワードの設定画面が表示されますので、新しいパスワード入力し「完了」をクリックしてください。
1.画面右上の「三本線のアイコン」をクリックします。
2.「ログアウト」をクリックします。
3.「ログアウトしてもよろしいですか?」と表示されるので、「はい」を選択すると、ログアウトできます。
1.ONGAESHIアプリの右下にある「マイページ」に移動します。
2.「プロフィール編集」をクリックします。
3.3.画面上部の丸い画像が表示されている部分をクリックして、「ライブラリから選択」または「写真を撮る」の方法で画像を設定・変更します。
4.画像を設定・変更したら、画面右上の「保存」をクリックします
※設定したプロフィール画像は、スポンサー用アプリ「ONGAESHI View」で公開されます。
登録方法
1.ONGAESHIアプリの右下にある「マイページ」に移動します。
2.「プロフィール編集」をクリックします。
3.「資格・スキル」の入力欄に資格やスキルを入力し「追加」を押下すると、下の枠内にスキルが追加されます。
4.複数入力したい場合、上記3を繰り返して入力していきます。
5.画面右上の「保存」をクリックします。
削除方法
1.ONGAESHIアプリの右下にある「マイページ」に移動します。
2.「プロフィール編集」をクリックします。
3.削除したい「資格・スキル」の右横の「×」をクリックします。
4.画面右上の「保存」をクリックします。
※設定した資格・スキルの情報は、スポンサー用アプリ「ONGAESHI View」で公開されます。
自己PRは、スポンサーが応援したいタレントにポジションNFTを貸し出す際に見るものです。 これまでのご経験、これから学んでいきたいことや特技など、ご自身についてご自由にアピールしてください!
※自己PRを含むタレントのプロフィール(プロフィール画像、ニックネーム、性別、出身地(都道府県)、生年月日、資格・スキル、自己PR)は、スポンサーアプリ「ONGAESHI View」上で公開されますので、個人が特定できる情報の記載はお控えください。
1.ONGAESHIアプリにログインします。
2.画面右上の「三本線のアイコン」をクリックします。
3.それぞれ「プッシュ通知」「メール通知」からオンオフの切り替えができます。
それぞれ通知される情報は下記になりますので、用途にあわせてご利用ください。
プッシュ通知
タレント:あなたにスポンサーがついたことのお知らせ
スポンサー:スポンサーになれるタレントがいることのお知らせ
共通:報酬の獲得のお知らせ
メール通知
タレント:あなたにスポンサーがついたことのお知らせ
スポンサー:スポンサーになれるタレントがいることのお知らせ
共通:その他サービスに関する重要なお知らせ
1.ONGAESHIアプリにログインします。
2.画面右上の「三本線のアイコン」をクリックします。
3.「アカウント停止」をクリックして、アカウント停止のリクエストを送信ください。
はい。講座受講から転職支援まで、料金は発生しません。
なお、スポンサー兼タレントとして「ポジションNFT」をご購入いただき、ご自身で講座受講することも可能です。その場合、ONGAESHIを通じて就職が決まったとしても、連帯貢献金(トークン)の還元はありません。
はい。どなたも受講いただけます。
1.ONGAESHIアプリをインストールして会員登録してください。
2.ONGAESHIアプリから学びたい講座にエントリー します。
3.ONGAESHI Learningを利用して勉強開始します。
4.学びスポンサーから講座受講権NFTをレンタルします。
※スポンサーがポジションNFTを貸し出しした場合、通知が届きます
5.レンタルした講座でLearn To Earnしながらスキルアップ。
6.講座が修了したら、転職活動へ。
講座によっても変わりますが、約2~3カ月です。
講座にもよりますが、主に動画によるEラーニングとグループワーク、リアルタイムに実施する集合研修で構成されます。
講座は、Eラーニングとグループワーク、集合研修を予定しており、基本的にはすべてオンラインで実施いたします。
Eラーニング:学習管理システム「ONGAESHI Learning」を利用した動画学習 グループワーク、リアルタイムに実施する
集合研修:Zoom等によるオンライン研修
講座の運営連絡などは、Slack利用を利用して行います。
できません。
スポンサーからポジションNFTをレンタル中は他のポジションNFTはレンタルできないため、複数講座の同時受講はできないようになっています。
2023年10月現在、下記2つの講座の実施を予定しております。
ビジネスプランナー講座
データサイエンス講座
今後、講座の追加を予定しています。
ビジネスプランナー講座は、約2カ月のプログラムです。
個人で進めるEラーニングに週2~3時間程度、グループで進める課題に週2~3時間程度のオンラインミーティングと、適宜チャットツールによるメンバーとのコミュニケーションが必要になります。オンラインミーティングの日程はグループ内で調整していただきます。
データサイエンス講座は、約2.5カ月のプログラムです。
個人で進めるEラーニングに週2~3時間程度、グループで進める課題に週1~2時間程度のオンラインミーティングと、適宜チャットツールによるメンバーとのコミュニケーションが必要になります。オンラインミーティングの日程はグループ内で調整していただきます。
ONGAESHIでは、スポンサーに講座の受講権の紐づいたポジションNFTをご購入いただき、そのポジションNFTをタレントに貸し出すことで無償で講座を受講することができます。
1.下記ページから「ONGAESHI」アプリのダウンロードをして、会員登録をします。
※すでにスポンサーアプリ「ONGAESHI View」に会員登録をされている場合、ONGAESHI ViewのログインID(メールアドレス)、パスワードでログインできます。
Android
iPhone
2.「ONGAESHI」アプリにログインし、左下の「レンタル」をクリックします。
3.学びたい講座を選択し、「このチケットをレンタルする」をクリックします。
※ほかのポジションNFTをレンタル中は、エントリーすることはできません
4.確認用のポップアップが表示されますので、問題がなければ「レンタル」をクリックします。
5.「学習する」をクリックすると、ONGAESHIへのアクセス方法が表示されます。
6.「URLをコピー」「送信先を選ぶ」「メールへ送信」からアクセス方法を選択し、ONGAESHI Learningにアクセスして学習しましょう。
ポジションNFTを購入したスポンサーが、ONGAESHI Viewアプリで公開されるタレントのプロフィール(プロフィール画像、ニックネーム、性別、出身地(都道府県)、生年月日、資格・スキル、自己PR)を見て、応援したいタレントにポジションNFTを貸し出す仕組みです。
ポジションNFTは、「ONGAESHI Learning」で一定の学習進捗に到達したタレントの中から、スポンサーが応援したいタレントに貸し出します。
ポジションNFTをレンタルした後は、学習の進捗に応じてONGAESHIコインが獲得できます。Learn To Earnを楽しみながら、学習を進めてください!
1.ONGAESHIアプリをインストールして会員登録
2.ONGAESHIアプリから学びたい講座にエントリー
3.ONGAESHI Learningを利用して勉強開始
4.一定の学習進捗に達したタレントにスポンサーが講座受講権NFTをレンタル
※スポンサーがポジションNFTを貸し出しした場合、通知が届きます
5.レンタルした講座でLearn To Earnしながら受講
6.講座修了
7.転職活動へ
「ONGAESHI Learning」で一定の学習進捗に到達したタレント全員に、ポジションNFTは貸し出されます。
なお、テストの回答に空欄が目立つなど明らかに学習していない場合や複数アカウント利用など利用規約違反が見受けられる場合は、ポジションNFTが貸し出されないこともありますので、予めご了承ください。
はい。
スポンサーがタレントにポジションNFTを貸し出す際に利用するONGAESHI Viewアプリ上に、下記のプロフィール情報が公開されます。
※自己PR欄等において、個人が特定できる情報の入力にはご注意ください。
ONGAESHI Viewアプリの貸し出し画面イメージ
ONGAESHI Viewアプリで公開されるタレントのプロフィール
プロフィール画像
ニックネーム
性別
出身地(都道府県)
生年月日
資格・スキル
自己PR
ONGAESHI Learningは、パソコン向けのサービスとなっています。
1.ONGAESHIアプリから会員登録します。
2.「ONGAESHI Learning」にアクセスします。
3.ONGAESHIアプリに会員登録したメールアドレス、パスワードでログインします。
※ONGAESHI learningのパスワードがわからない場合は、ONGAESHIアプリログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」からパスワードの再設定ができます。
職業紹介は、ONGAESHIの運営元であるInstitution for a Global Society株式会社が有料職業紹介事業の許可を取得して実施します。
講座開始後、希望者はどなたでもキャリアアドバイザーによる、キャリア面談を受けることができます。
また、講座を修了した方はキャリアアドバイザー等と面談を行い、具体的な要件をうかがった上で求人紹介、履歴書の添削、面接アドバイスなどの転職支援を受けることができます。
原則として、転職サポートは講座修了の方のみ受けることができます。
原則として、講座修了後6カ月間になります。
ONGAESHIを通じてタレントの就職が決定し、入社日を迎えた場合、ポジションNFTを貸し出してくれたスポンサーに就職が決まった旨をお知らせします。
なお、具体的な会社名などはお知らせいたしません。
ONGAESHIの「ビジネスプランナー講座」「データサイエンス講座」は、経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象講座になります。
こちらの講座を受講される場合は、ONGAESHIのプライバシーポリシーと利用規約に同意いただくほか、「ONGAESHI Learning」利用開始時にリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に伴うアンケート回答とアンケート回答の経済産業省等への第三者提供に同意いただく必要があります。
経済産業省等への第三者提供する情報
氏名、住所、連絡先(電話番号/メールアドレス)、年齢、性別、最終学歴、家族構成、転職結果、雇用形態、業務・職種、給与 労働時間、保有資格、保有スキル、リスキリング講座の受講結果、受講したリスキリング講座の内容、リスキリング講座の受講時間、 面接回数、支援を実施した日付、勤務地域、勤務企業の規模、転職のきっかけ・動機
第三者提供先
(A)経済産業省
(B)一般社団法人環境パートナーシップ会議
(C)事務局:株式会社野村総合研究所
対象期間:2026年3月31日まで
FAQをご確認頂いても問題が解決しない場合には、お手数ですが下記お問合せフォームまでお問い合わせ内容を明記のうえ、ご連絡ください。
タレントの方
https://www16.webcas.net/form/pub/ongaeshi/ongaeshi_talent
